2024年11月1日より、スマートシティの一環として、熊本県熊本市がGIGAスクール構想により導入しているLTE対応のタブレット内に、HAZARD Busterをインストール・利用し、市内4校の小学校に協力をいただき、児童の登下校時の安全対策に関する実証実験を開始します。
これまで1対1(児童と家族)で位置情報などを把握できるサービスは数多くありしたが、HAZARD Busterは、児童と家族はもちろん、学校から各児童の把握、さらには、自治体から各学校・各児童に対して、情報の共有などを行える特殊な機能を備えたサービスで、地域が一体となって、「見守りの空白地帯」といわれる児童ひとりひとりの登下校時の状況を、リアルタイムで保護者・学校が把握できる仕組みを構築できます。
想定される効果として、児童のタイムリーな現在地を取得できるほか、最短1分間隔(学校ごとに設定可能)で位置情報を追跡でき、どのように移動したのか軌跡の確認も行うことができます。
万が一の場合足取りを追ったり、緊急時には迅速な対応ができるようになります。
また、地図上に防犯情報や災害情報・地域の避難場所などの情報を、独自のアイコンや影響範囲と共に表示させて見える化を行え、緊急時の通知や平時における安全学習・防犯学習に用いていただくこともできます。
さらに、課外学習時や学校からの日々の連絡などにも幅広くご利用いただけるようになっています。
LTEやBWA(地域BWA:Broadband Wireless Access)などで学校外でデータ通信が確保されているとより効果的にHAZARD Busterを利用いただます。
位置情報の利用に関しては、1回の位置情報の送信に3~5KB程度のデータ使用なので、2Gレベルの通信速度でも賄えます。
今後よりよいサービスにするため、データ通信部分が問題になりますので、IoTで使われているような安価で低速通信に対応可能なサービスと連携できればいいなと考えています。